公益財団法人 河川財団 > 河川基金 > 助成事業者からのお知らせ
2018/04/19
減災デザイン&プランニング・コンペ2018にて「水の巡回展ネットワーク」が表彰を受けました
2018/04/18
発行!馬入水辺の楽校ガイドブック
2018/03/29
自然探偵団ガイダンス
なんだか楽しい地べた探検
2018/03/06
いよいよ始まる! ウナギの棲む川づくり
2018/02/19
ゴミ、何とかしなくちゃ
2018/01/22
生き物いっぱい楽校づくり
2017/12/25
全国川ごみネットワーク「調査報告会」(1/19)
2017/12/12
開校17年!海に至る 相模湾ネイチャーウオッチングクルーズ。
オギの秘密基地づくり
2017/11/28
いよいよ始まる プロジェクト 素敵な原っぱづくり
お散歩探鳥会 将来有望!ちびっこバーダー
2017/11/09
第195回河川文化を語る会(11/21)
2017/10/04
大バッタ飛ばし大会
月見団子づくりと鳴く虫コンサート
2017/09/20
第194回河川文化を語る会
2017/09/11
新しい自然観察の手法
2017/09/05
自然探偵団海に行く
2017/08/21
親子で信濃川・大河津分水のミズベを満喫しました!
2017/08/17
馬入水辺の楽校 ナイトハイク
相模川上下流交流事業 川ガキ復活 カヌー&ガサガサ魚捕り
2017/08/01
川の自然楽校 上下流交流会 海・山・川、人がつながる!
生き物調べの会 増えています!外来種アカボシゴマダラ
2017/07/20
大人もハマる!お魚調べ なぜかマハゼがいっぱい
ギンヤンマの気持ちになろう! トンボ池エコアップ
2017/06/26
暮らしの近くの冒険体験 大好評!ヤギ島探検ツアー
2017/06/19
「信州の川に鮭復活作戦」 ・・・帰っておいでアユも鮭も君たちも・・・
2017/05/26
相模川クリーンキャンペーン 嬉しい助っ人!サーファーの皆さんありがとう!
2017/05/16
熱中!お魚調べ
2017/05/09
草笛、ミミズ、石が楽しい! 馬入水辺の楽校ミニミニ自然展
2017/04/18
トンボの棲むまちづくり運動展開中! ひらつかトンボ入門図鑑発行
2017/04/10
桐生にサケを呼び戻そう!
2017/03/23
馬入水辺の楽校の会「自然探偵団ガイダンス」 夏合宿や動物観察プログラムなど、新企画続々!
2017/03/14
第16回 武庫川河川敷お掃除会
相模の国から自然塾 花垣づくり
2017/02/24
視点を変えると知らない世界が見えて来る 地べた探検
2017/02/10
世界初!ヒダサンショウウオの産卵行動のビデオ撮影に成功
2017/02/06
冬も元気だ、水辺の楽校 自然観察ビンゴゲームと落ち葉のお絵描き
2017/01/23
お散歩バーデイング
生き物の王国づくり 寒さを吹き飛ばして、エコスタックづくり
2016/12/13
オギの隠れ家づくり
2016/12/09
第6回 武庫川流域圏ネットワーク活動報告会
2016/12/01
黒井健さんのお絵かきワークショップを開催!
相模川上下流交流活動 相模川源流探訪ツアー 湧水と友達になろう
2016/11/17
【活動レポート】「みんなで調べる復元河川の環境・2016秋」を開催しました
2016/11/04
第15回 武庫川河川敷お掃除会
2016/10/24
お魚調べとオニグルミの収穫
トンボと遊ぼう平塚
2016/10/11
大バッタ飛ばし大会 トノサマバッタ君距離100m
2016/09/30
第15回 武庫川河川敷 お掃除会
2016/09/29
大河津分水サンクスフェスタを開催しました!
2016/09/28
トンボの棲む街づくり「馬入水辺の楽校トンボ調査」
2016/09/26
【第190回河川文化を語る会】 講演『荒川西遷以後の荒川中流部の洪水氾濫と避難特性の変化 ―川島町を例として ―』
お月見と鳴く虫コンサート
2016/09/23
産業と水環境に関するシンポジウム
2016/09/16
「みんなで調べる復元河川の環境・2016秋」を開催します(延期のお知らせ)
2016/09/12
第42回庄内川まつり魚釣り大会
2016/09/08
馬入水辺の楽校 生き物しらべの会
2016/09/05
飛べ飛べバッタ! 2016’大バッタ飛ばし大会
2016/08/09
相模川いかだ下り テストラン
新トンボ池づくり
2016/07/25
「みんなで調べる復元河川の環境・2016夏」を開催しました
2016/07/18
馬入水辺の楽校 エコアップ隊 川の自然楽校
2016/06/30
馬入水辺の楽校 カヤネズミ調査と草地のエコアップ
2016/06/20
馬入水辺の楽校の会 やぎ島探検ツアー
馬入水辺の楽校エコアップ隊 トンボ池、カエル池のエコアップ
2016/06/13
大和川源流調査(石川上流滝畑)
2016/06/10
第14回 武庫川河川敷 お掃除会
2016/06/01
大和川の源流調査(初瀬川)
2016/05/14
馬入水辺の楽校の会 エコアップ隊(トンボ池とカエル池のエコアップ)
2016/05/07
緑化祭りで活動PR
2016/05/05
入門!鳥見人
草笛が人を呼ぶ!大人気ミニミニ展示会
2016/03/19
相模の国から自然塾 エコスタックづくり
2016/03/16
第13回 武庫川河川敷 お掃除会
2016/02/21
桐生にサケを呼び戻そう!みんなで育てたサケの稚魚放流を実施しました。
2016/01/27
馬入水辺の楽校エコアップ隊 冬の生き物観察とワラジボードづくり
2015/12/14
馬入水辺の楽校エコアップ隊「カヤネズミ調査」
馬入水辺の楽校エコアップ隊 オギの隠れ家づくり
2015/12/07
桐生にサケを呼び戻そう! ~サケの発眼卵の配布を実施しました~
第5回武庫川流域圏ネットワーク活動報告会
2015/11/28
第12回武庫川河川敷お掃除会
2015/11/13
「みんなで調べる復元河川の環境・2015秋」を開催しました。
2015/11/10
「府中市子どもの水辺」における多摩川で楽しく学ぶ体験型河川環境学習事業
2015/11/05
野遊び満載!秋祭り
2015/11/03
ステキな音色が響く!大河津分水サンクスフェスタ開催レポ
2015/10/29
世界河川プロモーション会議開催
2015/10/27
「庄内川・新川クリーン大作戦(2015秋)」の開催報告!
2015/10/06
仁川の特定外来植物オオキンケイギクの駆除
2015/09/28
上下交流事業
夕べの観察会
2015/09/17
庄内川ヨシ原探検隊~ボートに乗船して庄内川の自然環境を学ぼう!~開催報告
2015/08/21
「みんなで調べる復元河川の環境・2015夏」を開催しました。
2015/06/20
2015/06/18
第11回武庫川河川敷お掃除会~オオキンケイギク駆除~
2015/04/02
平成26年度近畿河川技術研修を開催しました
ページトップへ
Copyright (c) The River Foundation All Rights Reserved.