お散歩バードウオッチング

■助成番号

 2023-6111-009

■実施場所

 神奈川県平塚市 馬入水辺の楽校

■実施期間

2024年1月8日(土)

■実施団体

 NPO法人 暮らし・つながる森里川海(呼称:湘南いきもの楽校)

■代表者

 臼井 勝之

■報告タイトル

飛お散歩バードウオッチング

■本文

今年の観察会はお散歩バードウオッチングから始まりました。数を調べようと、前回、カウンターの使い方を教えましたが、これが大好評でして……。と言っても、カチカチ、カチカチと動かすのが楽しいようで、なんと買ってしまった子が二人も出てきました。望遠鏡の扱い方にもすっかり慣れ、お花畑でヒバリの群れを見事にキャッチできるようになりました。草むらに隠れてしまうので数えにくいのですが、12羽いることがわかりました。
この日は12月10日に仕掛けたセンサーカメラをチェックしました。哺乳類はタヌキと野猫。野鳥はキジバト、シロハラ、ガビチョウが映っていました。人間様(哺乳類)もいっぱい映っていました。大人も子供も次は何が出てくるのかとパソコンの画面を食い入るように見つめました。とっても楽しの1日となりました。

*この日参加した鳥見人たち

大人9、子供9、スタッフ4=22人
*この日出会った野鳥たち 21種
 カンムリカイツブリ(4)、カイツブリ(1)、オオバン、カワウ、キジバト、

トビ、ノスリ(1)、モズ(♂、♀)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、

ヒバリ(12)、ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラ、ムクドリ、ツグミ、

スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、オオジュリン、ドバト

(写真1)お花畑では今年もヒバリが元気です。体色が地面と同じような色合いなので、存在に気がつきにくいのですが、これが発見できるようになったらしめたもの。鳥見人として一歩前進であります。
(写真2)トンボ池に氷が張っていました。初めて見る子がほとんどで、大騒ぎとなりました。
(写真3)センサーカメラにタヌキが映っていました。いるはずのアライグマが映っていませんでした。罠を仕掛けたと聞いています。捕獲されたのでしょうか。設置場所を変えてみます。
(写真4その昔、紅白歌合戦で有名になったカウンター。なんと100円ショップで、220円で売っているそうです。子どもたちがこんなに熱中するとは!想定外でしたその昔、紅白歌合戦で有名になったカウンター。なんと100円ショップで220円で売っているそうです。子どもたちがこんなに熱中するとは!想定外でした。
(写真5)カワウが群れて飛んでいました。迫力に圧倒されました(12月10日)

*12月10日の時の感想
🩷 TI君
今日はノスリとモズをぼうえんきょう+カメラを合わせてうまく撮れました。
それにカワウの群れは全部で300匹くらいでしたが、100匹ずつの3つの群れで頭の真上を通って行きました。センサーカメラを付けに行った時、横に伸びている木はあいかわらず乗っかってゆらゆら遊ぶのが楽しかったです。センサーカメラは人が見えない場所にも付けました。次回何が見えるかとても楽しみです!次行く時はオオタカも見れたらいいなと思います。
🩷 HI君
カウンターでずっと遊んでいて1000まで数えて楽しかったです。そして、てんとう虫はすごい、いっぱいいたので、捕まえて昆虫ホテルに入れました。次回はセンサーカメラでネズミが写ってるのがみたいです。


🩷 お二人のお母さん
久しぶりのバードウォッチングの参加でしたが、子ども達は望遠鏡とカウンターをそれぞれ持たせてもらい、楽しそうに鳥を見たり数を数えたりしていました。
長男は普段なら触らせてもらえないような三脚のついた望遠鏡に鳥を入れて、他の人と一緒に観察したり、カメラと望遠鏡を駆使して鳥の写真を撮ったりと、野鳥観察を楽しんでいました。普段何げなく歩いたり、土や草花の中の虫探しで下を見ていることが多い生きもの楽校の活動ですが、この日は空や川辺の遠くにいる鳥達をみんなで愛でることができ、自然を360度満喫できるこの場所とこの時間に感動しました。てんとう虫が大量に発生していて、子供達が昆虫ハウスに入れていたので、センサーカメラと合わせて次回がまた楽しみです。
子供達と私にとっても貴重な体験をありがとうございました。

ページトップへ