河川基金とは

河川基金とはキービジュアル

【写真】多摩川自然体験研修会

概要

 

多方面の協力により造成され、河川などの整備・利用及び河川環境に関する
調査・研究、川づくり団体の活動や学校(河川教育)を支援しています。

 河川基金(平成28年度助成事業より、名称を「河川整備基金」から「河川基金」に変更)は、民間の協力を得て河川整備を緊急に推進するため、政府の閣議了解に基づき昭和63年に設立されました。
 河川基金では、その運用益をもちいて、河川に関する様々な調査・研究、市民団体等の川づくり団体が行う河川への国民の理解を深める活動、学校への助成として河川・流域を通じて環境・防災・歴史文化等を学習する河川教育の支援をしてきています。

 河川基金は、よりよい” 川づくり” に役立つ様々な活動に支援を行うことにより、人々の河川への理解が深まり、人と川の良好な関係がさらに強いものとなることをめざしています。

概要

数字で見る「河川基金」

これまでに約12,000件、約125億円の助成を行っております。また、河川財団は、我が国の助成財団の中で、助成等事業費で上位100財団の92位(2020年度)にランキングされています。

助成件数

(昭和63年度~2023年度)

12,000

助成総額

(昭和63年度~2023年度)

125億円

助成等事業費

92

2020年度(「日本の助成財団の現状」より 助成財団センター調べ)

河川基金助成の3つの部門

 

  • 研究者・研究機関部門

    研究者を助成

    2024年度:125件

    イワナを捕食するカワネズミ

    イワナを捕食するカワネズミの写真

    【助成対象研究事例】
    新規開発したカワネズミ糞を用いた非侵襲的DNA解析手法を駆使した保全遺伝学的研究

    写真提供:信州大学 副学長 東城 幸治 様

  • 川づくり団体部門

    市民の活動を助成

    2024年度:99件

    ジオラマを使った学校向け水環境講座

    ジオラマを使った学校向け水環境講座の写真

    【助成対象事例】
    助成事業名児童・生徒対象の水環境学習プログラムの実践的活動支援事業

    写真提供:NPO法人いわき環境研究室 様

  • 学校部門

    学校を助成

    2024年度:158件(春の募集含む)

    地層の学習

    地層の学習の写真

    【助成対象事例】
    「みどり川と遊ぼう」プロジェクト

    写真提供:北海道中標津町立丸山小学校 様

河川基金だより「RIVER FUND」

 

河川基金だより「RIVER FUND」では、様々な川づくり活動に取り組む皆様にとって、その活動の参考となるようなGood Practiceについての情報発信と共有を目指しています。(令和5年度より10月発行)

 
河川基金だより 2023 48号「RIVER FUND」の写真
最新版

河川基金だより「RIVER FUND」48号(2023年10月)

「RIVER FUND」PDFはこちら

バックナンバー

助成成果の普及

 

  • 河川基金優秀成果

     

    助成の成果は、「河川基金研究成果発表会」や「川と人をつなぐ活動成果発表会」、「河川教育研究交流会」で報告しています。
    また、優秀成果に対し、表彰を行っています。

    成果発表会の画像

    令和6年河川基金研究成果発表会

    詳しくはこちら

  • 河川財団賞および河川財団奨励賞
    (研究成果表彰)

    過去3年間に提出された調査・研究部門の報告の中で「河川、ダムに関する学術及び技術の進歩を通して、河川、ダム事業やそれをとりまく社会に対して卓越した功績が認められる学術貢献成果及び技術開発成果」を上げた助成研究者を表彰しています。

    成果発表会の画像

    令和6年度河川財団奨励賞表彰式

    詳しくはこちら

採択一覧

河川基金助成のこれまでの採択一覧は以下をご覧ください。

詳しくはこちら

成果報告書 データベース

過去の河川基金助成事業成果報告書の内容等を検索することができます。

「成果報告書 条件検索システム」へのリンク

ページトップへ