ライフジャケット実技講習を実施しました

2019/08/29 レポート

■採択助成番号
2019-5412-001
 
■実施場所
高槻6中プール(高槻市)
 
■実施期間
2019年08月25日(日曜日)9:00~12:00
 
■実施団体
高槻市立第六中学校・自然観察同好会
 
■代表者
檜山 裕美子
 
■報告タイトル
ライフジャケット実技講習を実施しました
 
■本文
 前週に講習を受け、今回淀川河川レンジャーの指導で、本校のプールで実習しました。気温33℃、水温29℃でした。休み期間中あまり利用がなかったせいか塩素0.1以下でした。内容は、

1.着衣泳
 服を着たままでは泳ぎの得意な者でもかなり泳ぎにくそうです。
 
2.着衣のまま浮く(靴は脱いでいますが、履いているほうが浮きやすいです)
 泳ぎの苦手な者は浮くことができず沈みます。 

3.ペットボトル(2L)1個を持つ-少し水を入れると投げることができます
 浮力は2Kg程度(正確には20N)ですが、かかえると浮くことができました。(ラッコ状態です)ライフジャケットやスローロープがないときは有効です。レジ袋なども活用できるそうです。

4.ライフジャケットを着用し浮く(正しく着用する)
 浮力が大きく楽に浮くことができます。泳げない者も楽しそうに浮いています。

5.スローロープ実習
 投げる者と助けられる者に分かれます。ロープを正確に投げるのは慣れないと難しいので、やはり浮くことが重要です。


今回の実習でライフジャケットの重要性を再確認できました。
 
 
■写真1


ペットボトルのあるなしで浮き方を比べます

 
■写真2


ライフジャケットを着用すると簡単に浮くことができます

 
■写真3


スローロープの実習

 
■写真4


残留塩素のパックテスト

 
■写真5


資料(海上自衛隊監修)

ページトップへ