助成事業

河川美化・緑化 調査研究成果一覧表

河川美化・緑化助成事業(調査研究)は、河川美化・緑化調査研究費により、全国の大学および研究機関ならびに個人またはグループの研究者を対象に調査研究の募集を行い「調査研究助成審査委員会」の審議を経て採択された課題について助成を行っています。
 

昭和61年度(第1回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
1 自然思想に基づく河川の景観設計に関する研究 S61~S63 東京大学
篠 原  修
第1集
2 河川・河原の昆虫類の分布と生息条件
-虫たちの住む河川・河原作りのための基礎研究-
S61~S63 筑波大学
三 島 次 郎
第1集
3 関東地方の主要河川における植生護岸の基礎研究 S61~S63 横浜国立大学
奥 田 重 俊
第1集

昭和62年度(第2回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
4 河川のイメージを生かした景観整備のあり方に関する研究 S62~S63 福山大学
三 輪 利 英
第1集
5 大和川河川敷の徘徊性昆虫類を指標とした環境評価 S62~S63 大阪府立大学
保 田 淑 郎
第1集
6 淀川河川公園の野草地区における望ましい野草群落の育成および管理方法に関する研究 S62~S63 夙川学院短期大学
服 部  保
第1集

昭和63年度(第3回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
7 河川環境整備における水辺の歴史景観の評価とその活用に関する研究 S63~H1 関東学院大学
宮 村  忠
第2集
8 河床付着生物膜による自浄能力促進工法の検討 S63 東京大学
大 垣 眞 一 郎
第1集
9 河川流域における淡水赤潮の発生機構とその防除
-四万十川河口域を例として-
S63 高知大学
畑  幸彦
第1集
10 河原の形成に関する地形学的研究
-レクリエーションの場を確保するために-
S63~H2 筑波大学
高 山 茂美
第2集
11 河川敷における水草(よし・がま)の存在を定量的に評価し河川浄化および維持管理指針について S63~H1 山口大学
中 西  弘
第2集
12 都市近郊河川水質汚染の原因と解決方法 S63~H1 岐阜大学
五 十 嵐  恒
第2集
13 熱収支構造の歪みによる都市河川生態系(公園緑地・街路樹等)汚染影響についての基礎的研究 S63 広島大学
福 岡 義 隆
第1集
14 都市中規模河川の親水性視点と整備モデル方向指針 S63 広島大学
村 川 三 郎
第1集
15 水辺林の自然景観としてのヤナギを主体とした樹林帯とそこに住むコムラサキの生態研究 S63 信州大学
桜 井 善 雄
第1集

平成元年度(第4回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
16 河川水中の細菌フローラと水質に関する研究 H1 大阪大学
近 藤 雅 臣
第2集
17 鏡川の生物と環境に関する総合調査 H1 高知大学
岡 村  收
第2集
18 絶滅に瀕したミヤコタナゴの保存および増殖に関する研究(その1) H1 宇都宮大学
小 林 仁 道
第2集
19 荒川中流河川敷の特別天然記念物田島ヶ原サクラソウ群落の保全的管理のための基礎的研究 H1~H2 筑波大学
生 井 兵 治
第2集
20 滋賀県湖東平野における河辺林の公益的効用に関する研究 H1~H3 京都大学
吉 田 博 宣
第3集
21 河川敷ゴルフ場の利用と緑地等の維持管理に係わる諸課題について H1~H3 千葉大学
丸 田 頼 一
第3集
22 河川水草帯における水の滞留特性の把握と適正水草帯規模の提案に関する研究 H1~H2 大阪大学
村 岡 浩 爾
第2集

平成2年度(第5回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
23 河辺植生の成立と維持の機構 H2~H3 東北大学
石 川 忠 晴
第3集
24 灌木水制に関する基礎的研究 H2~H3 東北大学
広 瀬 忠 樹
第3集
25 絶滅に瀕したミヤコタナゴの保存および増殖に関する研究(その2) H2 宇都宮大学
小 林 仁 道
第2集
26 河川汚濁の希釈機構の解明とその効果に果たす流域 地下水の役割および希釈効果を増進させるための手法の検討-東京都西部の黒目川・落合川を例として- H2~H3 千葉大学
新 藤 靜 夫
第3集
27 水路と植物を利用した河川水質浄化に関する研究 H2 大阪大学
藤 田 正 憲
第2集
28 都市河川流域の水循環システムに関する基礎的研究
-海老川水系を事例として-
H2~H4 千葉工業大学
高 橋  彌
第4集
29 河川環境評価システムの開発
-細菌フローラの解析支援システムの開発-
H2 大阪大学
近 藤 雅 臣
第2集

平成3年度(第6回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
30 水辺空間における近自然工法による建設材料の研究 H3~H5 北海道大学
佐 伯  昇
第5集
31 人工わんどにおける物質交換に関する研究 H3~H4 東京大学
玉 井 信 行
第4集
32 植物群落の特性を生かした河川環境整備に関する研究-植生の時空間分布と河川の流れとの相互作用- H3~H4 宇都宮大学
須 賀 堯 三
第4集
33 小貝川河川敷の植生の多様性と絶滅危惧植物の保全に関する基礎研究 H3 筑波大学
鷲 谷 い づ み
第3集
34 河口域生態系の保全に関する基礎的研究 H3~H5 愛媛大学
水 野 信 彦
第5集
35 河川およびその周辺の環境が小学校児童の遊び場として備えるべき条件に関する研究 H3 宇都宮大学
中 山 幹 康
第3集
36 非特定汚染源による河川の富栄養化とその改善に関する研究 -湿地植生の浄化機能を中心にして- H3 北海道大学
佐 久 間 敏 雄
第3集
37 酸性雨・雪による河川環境の酸性化の観測と解析 H3 金沢大学
平 井 英 二
第3集
38 地域特性と住民参加の河川美化・緑化運動のあり方に関する調査研究 H3~H4 秋田大学
石 井 千 万 太 郎
第10集

平成4年度(第7回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
39 環境を重視した河道構造の見直しのための水工学的研究 H4~H5 名古屋大学
長 尾 正 志
第5集
40 河道の植物群落調査とその河川工学的意義に関する研究 H4~H5 金沢大学
辻 本 哲 郎
第5集
41 底生生物を利用した河川下流域の環境改善に関する研究 H4 東北大学
大 方 昭 弘
第4集
42 絶滅に瀕したミヤコタナゴの保存および増殖に関する研究(その3) H4 宇都宮大学
上 田 高 嘉
第4集
43 多自然型河川の河道のあり方と工法の研究 H4~H6 (公財)河川財団 芦田 和男 第6集

平成5年度(第8回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
44 植生周辺の組織渦の解明および河道設計への応用 H5~H6 東京大学
玉 井 信 行
第6集
45 生態的特性に配慮した河川空間の設計・計画のための支援システムの開発 H5~H6 東京大学
井 出 久 登
第6集
46 河川の個性と文化、そして美しさ H5~H6 宇都宮大学
須 賀 堯 三
第6集
47 河口域干潟における塩性植物群落の保全 H5~H6 九州大学
小 野 勇 一
第6集
48 改修河川における植生とその環境保全機能の回復に関する研究 H5~H6 広島大学
中 越 信 和
第6集
49 河川環境指標生物としてのゴミムシ類昆虫(昆虫網;鞘翅目)の生態学的研究 H5 山口大学
矢 野 宏 二
第5集
50 堤防のり面の雑草類の利用に関する研究 H5~H6 愛媛大学
江 崎 次 夫
第6集
51 植物等による河川堤防の法面保護に関する調査・研究 H5~H7 早稲田大学
関 根 正 人
第7集

平成6年度(第9回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
52 千代川における河川環境に関する研究 H6~H7 京都大学
藤 田 正 治
第7集
53 河川・緑地による気候緩和作用の定量的評価手法の提案 H6~H7 東京工業大学
神 田  学
第9集
54 信濃川水系における水質および流下藻類の流下に伴う変化の研究 H6~H7 信州大学
中 本 信 忠
第8集
55 都市近郊河川の親水・環境整備の効果と維持管理に関する調査研究 H6~H7 京都府立大学
宮 崎  猛
第7集
56 Biomanipulationを水深の大きな貯水池に適用させるための基礎的調査研究 H6~H7 埼玉大学
浅 枝  隆
第7集
57 多孔性コンクリートブロックと水生植物を用いる生活排水汚濁水路浄化施設の処理特性 H6~H7 熊本大学
古 川 憲 治
第7集
58 快適な両生類生育環境創出を目的とした河川流域湿原植生構造の解明 H6 新潟大学
露 崎 史 朗
第6集
59 絶滅危惧植物カワノギクの遺伝的変異に関する研究 H6 東京大学
矢 原 徹 一
第6集

平成7年度(第10回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
60 河川空間の環境・景観シミュレーションモデルの研究開発 H7~H8 東京大学
河 原 能 久
第8集
61 河道内植生に規定される魚類生息環境に関する河川水理学的研究 H7~H8 名古屋大学
辻 本 哲 郎
第8集
62 河辺植物の現況および履歴の簡易調査手法の開発とその応用 ~パソコン画像処理とGPSの活用~ H7~H8 宇都宮大学
須 賀 堯 三
第8集
63 斜面の湛水域における樹木の生理生態的特性に関する研究 H7~H8 岡山大学
坂 本 圭 児
第9集
64 全国の主要河川におけるカジカガエルの生息状況と形態的、生態的特徴、 ならびに各河川集団間の系統関係と生殖的隔離機構 H7~H8 広島大学
上 田 博 晤
   
65 多自然型河川における河川敷植生の多様性の成立・維持機構
-淀川水系を例にして-
H7 京都大学
藤 田  昇
第7集
66 台地河川環境評価と保全に関する研究
-相模原台地鳩川水系を例にして-
H7 法政大学
山 田 啓 一
   

平成8年度(第11回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
67 河川・沼沢地に成立する「水中林」の機能解析と造成に関する基礎的研究 H8~H9 鳥取大学
山 本 福 壽
第9集
68 河川における汚染化学物質の生態系リスク評価に関する研究 H8~H9 横浜国公立大学
田 中 嘉 成
第10集
69 河川水中の植物プランクトンを制御する新素材の開発とその制御のメカニズム H8~H9 山口大学
進 藤 晴 夫
第9集
70 筑後川感潮域における希少魚類の生態と増殖に関する研究 H8~H9 九州大学
松 井 誠 一
   
71 水循環型流域における水質環境の改善と水生植物の役割に関する研究 H8 島根大学
武 田 育 郎
第8集
72 河床生物膜による浄化能の評価と強化に関する研究 H8 摂南大学
海 老 瀬 潜 一
第8集
73 耐塩水性樹種オオタチヤナギの植栽による感潮河川の水辺環境復元に関する研究 H8 南九州大学
北 村 泰 一
第8集
74 都市河川における河川ゴミの実態調査
~東京・多摩地域を中心に~
H8 みずとみどり研究会
金 子  博
第8集

平成9年度(第12回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
75 魚類と渓畔林の相互作用に関する研究 H9 三重大学
 永 田    洋
第9集
76 水生植物を使った各種水質浄化方法の比較研究 H9 島根大学
 相 﨑 守 弘
第9集
77 森林化・樹林化の進んだ河道における河川景観管理に関する研究 H9 群馬大学
清 水 義 彦
第9集
78 広瀬川全域の動植物等の分布調査と地質・水質等に関する調査 およびその成果の流域全小・中学校への環境教育教材としての還元に関する研究 H9~H11 宮城教育大学
伊 沢 紘 生
第11集
79 河川と高齢者福祉施設の立地条件に関する研究 H9 東京大学
武 藤 芳 照
第9集
80 人工湿地における窒素除去速度の解析 H9 金沢大学
林    良 茂
第9集
81 河床内間隙水域の底生動物群集調査 H9~H11 大阪府立大学
竹 門 康 弘
 
82 モグラ類の飼育および観察~堤防破壊防除に向けて H9~H11 東京農業大学
吉 行 瑞 子
 

平成10年度(第13回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
83 極低頻度大出水後の中小河川における近自然工法の適用の検討
~那珂川支川の余笹川の場合~
H10~H11 宇都宮大学
須 賀 堯 三
第11集
84 ダム周辺域の自然回復 H10~H11 北海道大学
前 川 光 司
第11集
85 鬼怒川における河跡池の成立と植物群落の発達過程に関する研究 H10 東京農工大学
星 野 義 延
第10集
86 大型植物によるプランクトン食性魚の捕食圧減少に伴う透明度改善機構の解明と評価 H10 埼玉大学
浅 枝    隆
第10集
87 河川敷に自生する草本植物のリサイクル利用 H10 京都大学
川 井 秀 一
第10集
88 都市近郊における河川流域に成立する原植生の分布特性と更新様式 H10~H11 鳥取大学 佐 野 淳 之    
89 カワゴケソウ科の適応進化と保全に関する基礎研究 H10~H11 東京大学
加 藤 雅 啓
第11集
90 処理水を利用した河川水質、水量、景観改善の効果とLCA評価 H10~H11 関西大学
和 田 安 彦
第11集
91 河川本流に対する灌漑用湧水池および用水路の魚類生息環境としての役割 H10 愛媛大学
井 上 幹 生
第10集
92 河川改修工事が生態系に及ぼす影響と水辺空間としての評価 H10~H11 岩手大学
相 澤 治 郎
第11集
93 洪水流による高水敷への物質輸送とそれが高水敷樹林化に及ぼす影響に関する研究 H10 東京工業大学
戸 田 祐 嗣
第10集

平成11年度(第14回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
94 埋土種子を利用した水辺植生再生のための基礎的研究 H11~H12 千葉大学
百 原    新
 
95 森林伐採が河川環境に与える影響に関する研究 H11~H12 三重大学
石 川 知 明
 
96 河川堤防の植生評価および管理に関する研究 H11~H12 姫路工業大学
服 部    保
 
97 河川・湖沼の浚渫汚泥及び製紙スラッジを利用した土壌還元型育苗ポットの開発 と植栽培土としての利用に関する研究 H11 高知大学
福 元 康 文
第11集
98 湿原・河口域の生物多様性と河川環境の変化の影響 H11~H12 北海道大学
向 井    宏
 
99 「ものがたり」共有型の水辺生態系保全・活用がもたらす効果とその実践プロセス
~渡り性水鳥の生息地を例として~
H11 滋賀県立大学
近 藤 隆 二 郎
第11集

平成12年度(第15回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
100 メダカの保全を目的とした都市近郊用水路網の環境改善手法に関する研究 H12~H13 徳島大学
上 月 康 則
 
101 希少淡水魚類の保全に必要な河川の環境構造とハビタット造成に関する研究 H12~H13 北海道大学
後 藤    晃
 
102 トンボ類の多様性保全への河畔および集水域の植生構造の影響についての研究 H12~H13 北海道教育大学
生 方 秀 紀
 
103 水生植物の根圏における界面活性剤分解作用とその強化 H12~H13 山梨大学
森    一 博
 
104 河岸水生植物経由の土壌からのガス放出と窒素除去効果 H12~H13 千葉大学
土 谷 岳 令
   
105 河川敷におけるカワラナデシコの繁殖に関する生態遺伝学的研究 H12~H13 東北大学
牧    雅 之
 

平成13年度(第16回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
106 さまざまな護岸工事による湖沼沿岸帯の環境改変が生物多様性におよぼす影響に関する研究 H13~H14 茨城大学
中 里 亮 治
 
107 鏡川汽水域における魚類・底生動物の成育場として重要なコアマモ群落の保全に関する研究 H13 (株)西日本科学技術研究所
田 井 野 清 也
 
108 河川改修に伴う河川環境の復元と生態系の保全に関する調査・研究 H13~H14 宮崎大学
杉 尾    哲
   
109 里山の河川生物群集の保全と再創造についての応用生態工学的研究 H13~H14 姫路工業大学
田 中 哲 夫
 
110 植生破壊モデルとリモートセンシングを用いた河道内植生の分布と河道特性の関係に関する研究 H13 山梨大学
大 石    哲
 
111 京都府貴船川における絶滅危惧植物キブネダイオウの保全研究 H13 京都大学
瀬 戸 口 浩 彰
 

平成14年度(第17回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
112 外来魚の分散に関する実態調査:用水路を介した分布域拡大の可能性 H14 愛媛大学
井 上 幹 生
 
113 絶滅危惧種「ザリガニ」の保全に必要な環境条件の解明 H14 北海道大学
西 川    潮
 
114 休耕田を利用した植生浄化手法に関する研究 H14~H15 鳥取大学
矢 島    啓
 
115 地域循環型水環境保全システムのためのバイオマス利用技術における炭化ヨシの評価 H14~H15 東北大学
山 田 一 裕
 

平成15年度(第18回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
116 淀川水系におけるカヤネズミとその生息場所としての植生の保護 H15~H16 大阪市立大学
畠   佐 代 子
 
117 在来タンポポの保全における河川堤防の意義~市民参加型調査による近畿の河川堤防での雑種タンポポ分布状況の把握~ H15~H16 大阪市立大学
伊 東    明
 
118 近畿地方の河川におけるバイカモの保全研究 H15 京都大学
瀬 戸 口 浩 彰
 
119 自然・社会環境を統合した流域景観マップの構築 H15~H16 姫路工業大学
池 田   啓
 

平成16年度(第19回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
120 揖斐川下流域におけるヨシ群落の魚類による利用調査 H16~H17 岐阜大学
古 屋 康 則
 
121 河川の有機汚濁に対する河道内植物の影響の定量的評価 H16~H17 広島大学
中 坪 孝 之
 
122 ダム下流の河床付着藻類の剥離・更新機構に関する調査・研究 H16 東京工業大学
大 澤 和 敏
 
123 日本の河川における「水生植物学」の構築 H16 神戸大学
角 野 康 郎
   
124 河川環境調査における出現植物の定量的評価手法 H16 新潟大学
紙 谷 智 彦
 
125 河床堆積物中に含まれる植物種子と堆積物粒子の沈降速度との関係 H16~H17 東京農工大学
吉 川 正 人
 
126 十勝川の環境に配慮した化学農薬を使用しない芝草病害虫対策の研究 H16~H17 帯広畜産大学
小 池 正 徳
   

平成17年度(第20回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
127 洪水攪乱頻度が礫河原の草本占有面積と樹林化速度に与える影響予測手法の開発 H17~H18 埼玉大学
田 中 規 夫
 
128 河川生態系の遺伝的多様性の保全に関する基礎研究 H17~H18 京都大学
渡 辺 勝 敏
 
129 元荒川上流部のミクリ群落の生態及び機能と流水に与える影響の調査 H17 埼玉大学
浅 枝 隆
 

平成18年度(第21回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
130 河川管理に向けた砂州上の樹木の生長律速因子の動態の把握と樹林化予測モデルの開発 H18 埼玉大学
浅 枝 隆
 
131 河川内のツルヨシ群集の制御と効果的利用に関する研究 H18 北九州市立大学
原 口 昭
   
132 河川敷の植生管理とそれが洪水流および高水敷への物質輸送に及ぼす影響に関する研究 H18 佐賀大学
平 川 隆 一
 

平成19年度(第22回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
133 既設の河川敷公園のモニタリング・評価と親水活動の促進に向けた検討 H19 香川大学
角 道 弘 文
 
134 京都・鴨川の砂州地形及び植生形成の再現解析とイカルチドリの動態との関連に関する研究 H19~H20 京都大学
細 田 尚
 
135 植物種多様性ホットスポットとしてのワンドの機能 H19~H20 新潟大学
紙 谷 智 彦
 
136 琉球列島における河畔生態系の生産量評価と生物多様性の保全に関する研究 H19~H20 琉球大学
久 保 田 康 裕
 

平成20年度(第23回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
137 魚類を指標とする多自然川づくりの評価 H20~H21 名城大学
谷 口 義 則
   
138 琵琶湖湖岸域の環境情報GIS化と湖岸生態系修復のガイドラインの構築 H20~H21 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
西 野 麻 知 子
 
139 上高地梓川流域に侵入した外来植物の分布と生活史特性 H20~H21 信州大学
高 橋 耕 一
 

平成21年度(第24回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
140 甲殻類に配慮した川づくりに関する研究 H21~H22 徳島大学
浜 野 龍 夫
 
141 治水と希少種の保全は両立するか(河川改修と魚類の応答) H21~H22 兵庫県立大学
田 中 哲 夫
 
142 河川堤外地に立地した都市公園における植生保全・管理・回復手法と公園利用の連携に関する調査研究 H21~H22 大阪芸術大学
篠 沢 健 太
 
143 本邦産陽生低木種の種子発芽および芽生え定着過程における土壌環境ストレス反応の遺伝的差異の解明-河岸急傾斜地の植生工技術の改善- H21~H22 岩手大学
橋 本 良 二
 

平成22年度(第25回)調査研究助成一覧表

No 調査・研究の課題 助成年度 代表研究者 摘要 PDFダウンロード
144 河道内植生大規模伐採後の樹林再侵入メカニズムの解明と樹林化抑制手法の開発
~天竜川下流域を対象として~
H22~H23 名古屋大学
戸 田 祐 嗣
 
145 淀川水系の京都府木幡池における特定外来生物ボタンウキクサの越冬調査とその防除 H22~H23 神戸大学
伊 藤 一 幸
 
ページトップへ