検索
公益財団法人 河川財団 > 子どもの水辺サポートセンター
河川に関わる水難事故に関するデータを独自に収集し、水難事故発生の原因等について分析をしています。
川や水辺で活動するためのポイントをまとめています。
水難事故の内容と事故発生地点の位置情報を表示しています。
2022/04/12
うんこ先生から学ぶ!「うんこドリル 川の安全」をリリース!
2021/06/18
水難事故防止に関する調査・分析(「No More水難事故2021」として2020年分の水難事故データを追加しました)
2021/06/17
国土交通省朝日政務官と水難事故防止について意見交換会を行いました。
2021/06/02
「備えあれば、事故防止」 全国の川の水難事故情報を地図上で表示 (2020年データを追加)
2021/06/01
水難事故への「そなえ」を学ぶ!「水辺の安全学習アプリ」(無償)の作成に協力しました
2021/05/10
5/16 YouTube LIVE配信「熱中症&水難事故は予防できる!」
2020/12/28
水辺の安全に関する意見交換会・ライフジャケット検討委員会へ参加・協力しました
2020/08/28
報道関係者の皆様へ(川遊びの安全について) 【8/28情報更新】
2020/08/24
水辺の安全を学べる専門WEBサイト e-Lifesaving <川編> 公開
2020/08/17
【8/21参加募集】川と海の自然学校 水辺の安全オンライン教室
2021/07/25
7月25日は「世界溺水防止デー」です。暑くなるこの時期、水辺での水難事故防止に向けてあらためて考える機会に。
2019/08/26
【TICAD7公式サイドイベント】 アフリカにおけるユニバーサル・ヘルス・カバレッジ達成と栄養改善に向けた水・衛生
【活動報告会】アフリカの水・衛生とウォーターエイドの活動
2019/07/19
【消費者庁】令和元年度「子どもの事故防止週間」を7月22日から実施します -テーマ「お出かけや外での遊びの際には安全対策を」-
2019/04/15
【国土交通省】「ミズベアソビガイド(水辺の楽しみ方 編・安全対策 編)」が公開されました
2018/09/11
【国土交通省】「水と川学びのススメ【学校関係者向け】」が公開されました
【国土交通省】「学校教育を理解するためのスタートブック【河川管理者等向け】」が公開されました
【国土交通省】「水災害からの避難訓練ガイドブック」が公開されました
2018/01/09
第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)水環境学習セミナー『自然の恵みを未来につなごう!』
2017/07/12
子どもを事故から守る!プロジェクトのお知らせ
川での注意点を映像で紹介しています。
水辺の安全を学べるWEBサイト(日本ライフセービング協会)
「流域」の概念が学べる動画です
冊子形式でうんこ先生と一緒に川について学びます。
ゲームでうんこ先生と一緒に川について学びます。
ページトップへ
Copyright (c) The River Foundation All Rights Reserved.