安全な川遊びのために
安全に川遊びをするために気をつける事等を映像で紹介しています。「子ども向け」(第1部)と「大人向け」(第2部)があり、第1部では「川のお姉さん」が初めての川遊びをレポートします。 ※本映像は、宝くじの普及宣伝事業として助成を受けて作成されたものです。 |
●第1部 【子ども向け】|youtube動画
●第2部 【指導者向け】|youtube動画
【ダウンロード】
動画のダウンロードは以下URLをご参照ください。
第1部【子ども向け】
第2部【指導者向け】
【報道関係者の皆様】
※データや資料は、水難事故防止に資する目的の範囲内でご自由にご活用ください。
※データや資料等を引用された場合には「出典:(公財)河川財団」の明記をお願いいたします。
※なお、報道関係者におかれましては、資料等引用の旨を以下メールフォーム等にてご一報ください。
○平日の連絡先
※以下の問い合わせフォームにてご連絡ください。
(お問い合わせ内容によっては、お時間を頂戴する場合がございます)
(公財)河川財団 河川・水教育センター
平日9:15~12:00 13:00~17:45
○河川水難事故防止や河川・水教育に関する問い合わせフォーム
なお、上記資料に関する問合せは下記担当までご連絡ください。
■担当
○(公財)河川財団 主任研究員 菅原一成
保有資格: RACトレーナー レスキュー3 SRT-1
【参考資料】
河川財団では、全国の河川に関わる水難事故に関するデータを独自に収集し、水難事故発生の原因等について分析をしています。
水難事故防止に関する調査・分析
また、河川での水難事故を防ぐためのポイントを以下冊子でもまとめています(無料ダウンロードできます)。
水辺の安全ハンドブック