お知らせ・募集案内
お知らせ・募集案内(研究・行政)
令和4年度 河川研究セミナーの参加申込受付を開始しました
2022/09/26
参加御希望の方は、下記の申し込み専用フォームよりお申込みいただきますよう宜しくお願い申し上げます。[期限10/6(木)]
なお、第1回~第3回のセミナーは、関連のある内容となっておりますので可能であれば、合わせてお申し込みを頂ければ幸いです。
~多様な主体の協働で水害リスク低減を目指すための必要条件~」
趣旨 : 水害リスクを低減させるためには、流域における水害リスクの実態を把握し、河川管理者、住民、企業、自治体など多様な
主体が協働して有効に対処する必要があります。現在の浸水想定図が示す情報は、水害の影響範囲を示すことで事前の準備に
役立ちますが、水害発生のシナリオ想定や、水害発生時の対応を具体的に詰めるためには、実際の水害の状況をより鮮明に評価
することが望まれます。本セミナーでは、水害リスクの実態把握や対処に関する最新の研究成果を紹介してもらうとともに、
解決すべき課題やその方向性について理解を深めます。
会場 : TKPガーデンシティPREMIUM秋葉原 2階(ホール2A)
東京都千代田区外神田1-7-5 フロントプレイス秋葉原 >地図を確認する
定員 : 120名
参加費 : 無料
CPD : 土木学会認定プログラム
開催日時 | 令和4年10月13日(木) 15:00~17:40(14:30 開場) |
講演題目 及び講師 |
(1)「趣旨説明」
(公財) 河川財団 河川総合研究所 所長 天野 邦彦
|
(2)「河川氾濫リスクを踏まえた流域での減災方策」
埼玉大学大学院 理工学研究科教授 田中 規夫 氏
|
|
(3)「河川・ダム管理における洪水予測の利用に向けた技術開発」
国土技術政策総合研究所 河川研究部 水環境研究官 川﨑 将生 氏
|
|
(4)「流域治水の調整の各段階における水害リスクマップ等の活用方法
~防災まちづくり、各種流域での対策の進展に向けて~」 国土技術政策総合研究所 河川研究部 水害研究室長 井上 清敬 氏
|
|
(5)「質疑応答」 |
開催日時 | 令和4年11月22日(木) 15:00~17:30(14:30 開場) |
講演題目 及び講師 |
(1)「令和元年台風19号後調査等から読み取ることができる堤防の洪水応答」
土木研究所 河道保全研究グループ長 諏訪 義雄 氏
|
(2)「水害リスク管理型の河道計画立案」
国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川研究室長 福島 雅紀 氏
|
|
(3)「地域防災力を高めるための水防活動支援技術の方向性 ~水防活動詳細実施過程の実態把握を切口として~」 国土技術政策総合研究所 河川研究部 水害研究室主研 武内 慶了 氏
|
|
(4)「質疑応答」 |
開催日時 | 令和4年12月6日(火) 15:00~17:30(14:30 開場) |
講演題目 及び講師 |
(1)「第1回・第2回の論点の紹介」
|
(2)「総合討議 (※ディスカッション方式)」 [コーディネーター] (公財)河川財団 河川総合研究所 所長 天野 邦彦 [パネリスト] 国土技術政策総合研究所 河川研究部 水環境研究官 川﨑 将生 氏 河川研究室長 福島 雅紀 氏 水害研究室長 井上 清敬 氏 水害研究室主研 武内 慶了 氏 土木研究所 河道保全研究グループ長 諏訪 義雄 氏 埼玉大学大学院 理工学研究科教授 田中 規夫 氏 |
|
(3)「質疑応答」 |
※各回の質疑の内容等を踏まえ、題目や時間を変更する可能性があります。
◆河川研究セミナー事務局◆
河川財団 河川総合研究所 田島、吉田
TEL : 03-5847-8304
FAX : 03-5847-8310
E-mail : kasen-entry☆kasen.or.jp
(☆を@に変えて送信してください。)
~新型コロナウイルス感染症対策について~
本セミナーは、新型コロナウイルス感染予防対策において、 以下の項目を実施します。皆様のご協力とご理解をお願いいたします。
①受講者
・ 発熱または風邪の症状がある方は、受講をご遠慮ください。
・入室時の検温・アルコール消毒での手指の消毒をお願いします。
・室内では、常時マスクの着用をお願いします。
・受講者同士の密集を抑制するため、座席レイアウトを確認の上、着席してください。
②事務局
・ 「東京都感染拡大防止対策ガイドライン」による対策