助成事業
平成25年度 河川美化・緑化事業 採択結果一覧表
地方 | 水系 | 申 請 概 要 | 備 考 | |||
番号 | 申請者 | 申請事業名 | 事業の概要及び内容 | |||
北海道 | 石狩川 | ① | 南幌町長 | 平成25年度南幌町柳陽団地 緑化事業 | 南幌町柳陽団地の緑地帯にななかまどを植樹し団地内の緑化を図り、憩いの場としての充実を図る。また、標識板を設置し、ゴルファーの募金による緑化運動の普及広報に努めます。 | |
近畿 | 淀川 | ② | NPO法人 淀川さくら街道ネットワーク理事長 | 淀川水系(水面回廊)河川美化・緑化事業 | 水面回廊は人と人とをつなぎ、交流を育む市民の憩いの場となる「桜の名所」の一つとして、八重桜の「桜の名所」と位置づけている。当法人では事業趣旨を踏まえ河川美化・緑化事業を実施したく申請するものです。また、標識板を設置し、ゴルファーの募金による緑化運動の普及広報に努めます。 | |
淀川 | ③ | NPO法人 淀川さくら街道ネットワーク理事長 | 堂島川環境整備工事 | 一級河川堂島川(旧淀川)右岸の水晶橋~鉾流橋間で大阪府が平成22年度から推進する「中之島にぎわいの森づくり」事業の一環で、河川沿いに賑わい施設を誘致するとともに、遊歩空間を緑化し人々が憩楽しめる場としての充実を図る物です。事業は、ハイノキやシマトネリコ等樹高1.8mの物を34本実施する者です。また、標識板を設置して、ゴルファー募金による緑化運動の普及広報に努めます。 | ||
四国 | 吉野川 | ④ | 美馬市長 | 平成25年度美馬市水辺の楽校 河川美化・緑化事業 | 水辺の楽校中鳥川公園を緑化し、市民や観光客の憩いの場として充実を図り、環境保全の取り組みを進めていきます。 | |
重信川 | ⑤ | 重信川・石手川 治水同盟会 会長 | 松山中央公園緑地修景事業 | 松山中央公園は、今年、プロ野球オールスターゲームが開催された野球場をはじめ多くのスポーツ施設を有し、多くの市民の心と身体の健康づくりを図る交流の場となっています。来年度も、その公園内の美化・緑化を促進し、憩いと潤いを市民へ提供いたいと考えております。事業はベニバナシャリンバイ(H=0.4)を480本植栽する。 | ||
四万十川 | ⑥ | 四万十市西土佐商工会 会長 | 四万十市 四万十川口屋内 河川美化・緑化整備事業 | 口屋内地区では、地区住民を中心に「口屋内を美しくする構想」が策定された。散策コースの一部として天皇公園および口屋内小学校を緑化し、住民交流の場として充実を図るものです。事業は樹高3.5mのソメイヨシノを22本植樹、関連して整備を実施するものです。 | ||
九州 | 大淀川 | ⑦ | 宮崎市長 | 橘公園緑化修景事業 | 橘公園は、大淀川河畔に位置し、フェニックスをシンボルツリーとした南国情緒溢れる公園で、ウォーキングなどの活動の場・憩いの場として宮崎市民はもちろん、県外の観光客の方々にも親しまれています。当事業では、シンボルツリーであるフェニックスを植樹することによって、県内外の方々にもっと親しまれ、愛される公園を目指し、より一層の充実を図るものです。 |