河川基金優秀成果

令和6年度:川づくり団体部門

2023-6112-016
藤前干潟クリーン大作戦実行委員会 実行委員長 坂野 一博

【文部科学大臣賞】藤前干潟クリーン大作戦・流域圏交流事業

2023-6111-001
次世代のためにがんばろ会 代表 松浦 ゆかり

「故郷の宝「球磨川」を誇りに想い、次の世代へ引き継ぐ青少年育成活動

2023-6111-008
e-plus生涯学習研究所 代表 小林 由紀子

川でつながるSDGsの学び~身近な川から「地球環境のつながり」を知る

2024-6111-014
淡海を守る釣り人の会 代表 木村 建太

釣り人による清掃活動

2023-6112-001
NPO 法人いわき環境研究室 代表 原田 正光

児童・生徒対象の水環境プログラムの実践的
活動支援事業

2023-6112-011
結Creation(助成時団体名:びわたん)代表 北村 美香

地域から流域全体へ!治水利水を学ぶ機会の創出と人材育成

2023-6112-017
特定非営利活動法人カラカネイトトンボを守る会 あいあい自然ネットワーク様 理事長 綿路 昌史

未来の水辺づくり -身近な自然と生き物たちを残そう-

2023-6113-002
笹尾川水辺の楽校運営協議会 会長 松尾 一四

水辺の体験教室開催と人材の育成及びスタッフの若返り対策

2023-6113-006
狛江水辺の楽校運営協議会 会長 野口昌男

子どもたちの自然体験と環境学習の支援活動

2023-6113-007
麻機ウェットランドクラブ 代表 石上恭平

多様性のある湿地環境の再生と子どもたちの自然体験活動の推進

2023-6322-001
寝屋川・恩智川流域環境フォーラム 代表 北田 勉

「あるく、たべる、まなぶ。」流域つながるプロジェクト

2023-6322-008
稲城グリーン化プロジェクト 代表 黒崎 保秀

水資源環境の整備から地域エネルギーの開発へ

ページトップへ