NEWS

ニュース

REPORT

レポート

掲載日:2015.12.02

第13回 プロジェクトWETファシリテーター講習会 開催レポート

第13回 プロジェクトWETファシリテーター講習会 開催レポート

2021/00/00


プロジェクトWETのファシリテーター講習会も今回で13回目。新たに14名の方がプロジェクトWETのファシリテーターとしてネットワークに加わっていただけることとなりました。
 
 日程 :    平成26年1月12日(日) 10:00-21:00 ~ 13日(月・祝) 9:00-17:00
 開催場所 :    秋葉原ハンドレッド倶楽部 (東京都台東区)
 講師 :    プロジェクトWETジャパン コ・コーディネーター   三輪 準二
                  ファシリテーター   根上 明
 受講人数 :    16名(フォローアップ参加者2名を含む)

 
 
昨年度、協同学習やグループでの学びが深まるよう、プロジェクトWETファシリテーター講習会のスタイルを大きく変え、参加者主体の講習会とすべく、様々な取り組みを行いました。

そこで得た課題や改善点を、再度講習会にフィードバックできるよう、本講習会では、昨年同様共同講師に玉川大学の根上明氏をお招きし、グループ内での意見共有や気づきのシェア等の方法や協同学習の概念等についてレクチャーを行っていただきました。

そのため、各自があらかじめ考えてこられた事前課題について意見を交わしたり、より分かりやすくアクティビティを実施するための改善点などを話し合い、相互に学び合うための雰囲気づくりを行う事ができました。

事前課題やピア・ティーチングでは、今年度4月から配布している「カリキュラム アンド アクティビティガイド2.0」からの新アクティビティ3つと既存アクティビティ3つ、同じく今年度4月から配布している「特選アクティビティ集」より1つ、日本非公開のアクティビティを1つの計8つを取り入れて実施したところ、新たな発見や広がり、課題等を見つけることができ、今後の改訂やプロジェクトWETアクティビティの更なる発展に向けて大きな成果を得ることができました。

今回の講習会の実施概要を写真にクローズアップしてレポート致します。 
 
アイスブレイク
アイスブレイク
 
協同講師根上明氏を中心に参加される方全員と、アイスブレイクを行いました。
呼ばれたい名前、相手の名前を言いながらブロックを渡して移動していきます。
時間が経つにつれ、どんどんブロックが増えていき、参加者の皆様も笑いながら行っていました。 
 
ブルービーズ
ブルービーズ
 
川の流れや水系を知るためのアクティビティです。今回は、実際にある琵琶湖付近の川を想定して行いました。
季節によって雨の降る量が違う・台風などが実際に来たときを再現しながら行いました。 
 
驚異の旅汚染編
驚異の旅<汚染編>
 
日本未公開となりますが、おなじみのアクティビティ「驚異の旅」で、水循環のいろいろな場所において、どのように水質へ影響を与えるかについて考えてもらうアレンジを加えて実施していただきました。
汚染が増えたり、蒸発して取り除かれたりし、水がぐるぐると地球を巡ります。
 
侵入者
侵入者!
 
外来生物が日本の生態系に関してどのような影響を及ぼすのかを学びます。ブラックバスばかりで、漁が出来ないという漁師のストーリーを中心に行いました。
最後はどうすれば、漁師は仕事ができるか、という所まで話し合いをしました。
 
8人がひとりのために、ひとりがみんなの
8人がひとりのために、ひとりがみんなのために
 
水災害の際に活躍する職業でチーム分けを行い、水に見立てたビーズを運びます。狭くなっていたり、広くなっていたり…力を合わせてビーズを落とさないように運んでいきます。
 
ファシリテーション講義
ファシリテーション講義
 
根上氏より協同学習の概念や手法、ファシリテーターの役割などについて講義をしていただきました。
 
ピアティーチング準備
ピア・ティーチング準備
 
4グループに分かれてピア・ティーチング(参加者ないし参加者のグループが教師役となり、他の参加者に対してアクティビティを実践し、その結果を評価しあうこと)を準備。実施の流れや役割分担等をグループで決めていきます。
 
健康を守る習慣
健康を守る習慣
 
ウイルスはどうやって人に移るのか、どうやって広まっていくのかを知るアクティビティです。ラメパウダーをウイルスに見立てたり、「感染鬼ごっこ」をしました。
 
しわしわ症候群
しわしわ症候群
 
地下水汚染について知るアクティビティ。2チームに分かれて、砂の中に埋まっている汚染物質のありかを限られた試験材料で探し当てます。
 
海の生物圏
海の生物圏
 
海の層によって、住んでいる生物は違うということを知ります。ペアになって、潜水艇に乗り込み、各層に住んでいる生物を探していきます。深くもぐると部屋の明かりがどんどん暗くなるといった臨場感が演出されました。
 
エネルギッシュな水
エネルギッシュな水
 
特選アクティビティ集に収録されているアクティビティ。水の位置エネルギー等の実験やしかけをつくり、水がどのような仕事をするのか学びます。
 
グループディスカッション
グループディスカッション
 
ピア・ティーチング終了時にレビューシートを書いてもらいます。各グループのアクティビティの良かった点・こうすると更に良くなる点の2つの視点からコメントを書いてもらい、それらの意見をもとに各グループで話し合い、そして全体で共有していきます
 
講習会開催計画作成
エデュケーター講習会開催計画作成
 
エデュケーター講習会の開催計画をシミュレート。すぐに講習会を開催できるようなプランをプレゼンテーションしていただきました。
 
終わりに
 
今回のファシテーター講習会では、ガイドブック2.0に本格的に移行してからの初の講習会でした。2.0に導入された新アクティビティや日本未公開のアクティビティ、以前配布していたガイドブックと少し内容が変更されているものなど、水循環・海の生物・健康・外来種といった様々な分野のアクティビティが新たなアレンジや展開で実施されました。 ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。 

次年度もファシリテーター講習会を開催致しますので、参加を希望される方はこれからも是非随時当プロジェクトWETのホームページやメールマガジン「WETnews」をご覧ください。


WETnewsの登録 
 
集合写真

ページトップへ