掲載日:2015.12.01
プロジェクトWET 指導者講習会 in 高崎
プロジェクトWET 指導者講習会 in 高崎
2015/12/01
日 程 平成20年5月31日(土)9:30-16:45
開催地 群馬県立観音山ファミリーパーク (群馬県高崎市)
講 師 笛木 京子
雨の降る中、観音山ファミリーパークにおいて参加者5名(エデュケーター2名)で開催しました。受講者は、プロジェクトワイルド、プロジェクト・ラーニングツリーを学んだことがあり、ご自分のフィールドで環境教育を実践されている方達でしたので、少人数にもかかわらず、積極的な行動により、楽しく、ゆったりとした講習会となりました。
●講習会の概要
アイスブレイクに、『雨降って地固まる』手作りことわざカード14組を使用。最後にカルタ取りでヒートアップ。続いて、『大海の一滴』『驚異の旅』を体験して、水の旅を発表して頂く。笑いを誘う力作ばかりでした。
休憩を挟み、WET概要とテキストの配布、使い方を説明するために『青い惑星』『コミュニティを比較しよう』を楽しむ。ピア・ティーチングの説明と班分け後に昼食。
午後は、ピア・ティーチング(『アクアボディ』『殺人鬼は誰だ』を続けて発表していただきました。さすがに実践されていらっしゃる方達なので、レベルの高い内容となりました。まとめの時間をゆっくり取りました。
最後に『水差しを回そう』を体験していただいた。
参加者から「体験は楽しかった」「自分のフィールドで直ぐできる」という感想をいただき、とても嬉しく思いました。