コレクション
ワークシート
教職員の方へ
さがす
メニュー
先人をさがそう!
地
ち
域
いき
や先人の名前、
先人がかつやくした時代から
先人をさがしてみよう!
コレクション
「学習
理
り
解
かい
度クイズ」に正解
すると手に入る「先人カード」の
一
いち
覧
らん
を見ることができるよ。
日本の地形の
とくちょう
「
脊
せき
梁
りょう
山
さん
脈
みゃく
」や、日本の「気候」
「
流
りゅう
域
いき
」について、わかりやすく
学ぶことができるよ。
ワークシート
使い方を知る
教職員の方へ
ホーム
河川財団
サイトマップ
個人情報の保護
お問い合わせ
ワークシート
好きなワークシートを選んでまとめ学習にチャレンジしてみよう!
各ワークシートのサムネイルはクリック/タップすると
拡
かく
大
だい
できるよ。
〜2
時間
先人のはたらき
ワークシート(B5)
昔の人たちはどのようなことにこまっていて、こまったことを乗りこえるために、どんな工夫や努力をしたのか。そして、先人のはたらきにより、人びとの生活や社会はどのように変わったのかを調べて、わかったことをまとめよう。テンプレートをダウンロードして使ってね。
【用意するもの】
えんぴつ、色えんぴつ、マーカーなど
ダウンロード
ダウンロード
〜2
時間
オリジナル
先人カード(B5)
先人のプロフィールや、先人がすごかったところなどを調べてまとめ、オリジナルの先人カードをつくってみよう。WordやPDFをダウンロードして、タブレットやパソコンで文字を打ちこんだり、手で書きこんだりして、先人のはたらきについてまとめよう。書き終わったら印刷をして、キリトリ線をはさみで切り、
厚
あつ
紙
がみ
のオモテとウラにのりではって、カードを完成させよう。
【用意するもの】
厚紙、えんぴつ、色えんぴつ、マーカー、はさみ、のり
ダウンロード
ダウンロード
〜2
時間
年表(B5)
先人のはたらきに関する出来事をぬき出して、年代順にならべてみよう。いつ、なにが起こったのかがわかりやすくなるよ。テンプレートをダウンロードして使ってね。
【用意するもの】
えんぴつ、色えんぴつ、蛍光ペンなど
ダウンロード
ダウンロード
〜2
時間
先人のはたらき
マップ(B5)
地
ち
域
いき
の先人について調べてわかったことを、かかわりのある場所に書きこもう。ふせんに書いてはるのもおすすめだよ。地域の川や地形の
特
とく
徴
ちょう
に注目して、地域のこまりごとや先人のしたことを整理できるといいね。地図は、各ページのステップ3「まとめる」からダウンロードして使えるよ。また、昔の地図を調べたり、
「地理院地図Vector」
(国土地理院)にアクセスしたりして、自分だけの白地図を作ることもできるよ。
【用意するもの】
えんぴつ、色えんぴつ、マーカー、ふせんなど
~2
時間
学習新聞(B4)
先人について調べたことを、ほかの人にわかりやすく伝えるために学習新聞をつくってみよう。テンプレートをダウンロードして、タブレットやパソコンで文字を打ったり、
画
が
像
ぞう
を入れたりしてオリジナルの学習新聞をつくろう。はじめに入っている文字や画像は、消して使ってね。
【用意するもの】
えんぴつ、色えんぴつ、マーカーなど
ダウンロード
ダウンロード
ワークシートやオリジナル先人カードなどを作成するときに
利用できる
画
が
像
ぞう
素
そ
材
ざい
のデータは
各先人ページのステップ3「まとめる」
から
ダウンロードすることができます。
トップへもどる
このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を続けると、Cookie の使用に同意したとみなされます。
同意して閉じる
閉じる