HOME > 全国中高生水フォーラム - 未来につなぐ 水のリレー - 2012 |
|
|
「全国中高生水フォーラム - 未来につなぐ 水のリレー - 2012」開催報告
|
1. 世界水フォーラムとは?
世界水フォーラムは1997年から3年毎に開催されており、水に関する意思決定者、専門家が一堂に会する世界最大規模の会議です。
その中の2003年3月『第3回世界水フォーラム』の主要な分科会のひとつとして開かれたのが第1回目の『世界子ども水フォーラム』です。第2回目は2006年3月にメキシコで開催され、第3回目は2009年3月にトルコで開催されました。
その後2012年3月にフランスで開催された「第6回世界水フォーラム」では、日本から6名の中高生が参加・発表しました。
第6回世界水フォーラム(フランス・マルセイユ)
2. 全国中高生水フォーラム - 未来につなぐ 水のリレー - とは?
「世界水フォーラム」や「世界子ども水フォーラム」での経験や成果の継続、子どもたちのネットワークを広めていくことを目的として、毎年国内大会を開催しています。
これまで「世界子ども水フォーラム」のフォローアップを、2003年に広島、2004年に宮城、2005年に東京、2006年に丹沢、2007年に福岡、2008年に東京、2009年に岐阜、2010年に北海道、2011年に東京で開催しました。
これまでの世界子ども水フォーラム・フォローアップの概要はこちら
1. 開催趣旨
第10回目の大会となる「全国中高生水フォーラム - 未来につなぐ 水のリレー - 2012」は、次世代を担う中学生・高校生を対象に、世界の水に関する諸問題や自分たちが行っている水に関する活動等についてお互いに議論し、考え、発表する機会を提供することにより、子どもたち自身の活動の更なる発展を期待するとともに子どもたちのネットワークを広めていくことを目的として開催するものです。
また、この大会は第6回世界水フォーラム(2012年3月にフランス・マルセイユで開催しました)のフォローアップも併せて千葉で実施します。
全国の中学生・高校生の皆様、是非ご応募下さい。また、併せて大学生等の運営スタッフの募集も行っております。
2. 募集対象
中学生及び高校生。
(ただし、保護者等の承諾を得た上で、大会すべてのプログラムに参加できることが条件となります。)
3. 参 加 費
参加者は、参加費として6,000円(食費代、宿泊代、活動資料等を含む)をご負担いただきます。ただし、参加者本人の交通費は、主催者が実費負担いたします。
4. 応募方法
下記より応募様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、下記のテーマに沿った作文(1000文字)に活動状況の写真等を添えて、郵送またはFAX・メールで下記応募先までお送りください。
|
|
5. 応募用紙提出先
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町11-9 住友生命日本橋小伝馬町ビル2F
TEL : 03-5847-8307 FAX : 03-5847-8314
URL : http://www.mizube-support-center.org
E-mail : msc@mizube-support-center.org
6. 応募締切
平成24年5月31日(木)必着
7. 定 員
30名 程度
8. 選考方法
応募いただいた作文をもとに、実行委員会で選考させていただきます。
9. 結果発表
|
「全国中高生水フォーラム - 未来につなぐ 水のリレー - 2012」参加者一覧 【中高生】
10. 詳細日程
大会の日程は平成24年8月7日(火)-9日(木)です。参加決定者には、参加通知とあわせて、詳細な日程の通知をお送りいたします。
11. 運営スタッフの募集について
大学生等の方の中から分科会等におけるファシリテーターや、ファシリテーターのサポート及び運営補助としての記録係等の運営スタッフを募集しております。
応募要項は以下をご覧下さい。
http://cwwf-f.jugem.jp/