NEWS

ニュース

REPORT

レポート

掲載日:2015.12.02

第6回(平成19年度)プロジェクトWETファシリテーター講習会

第6回(平成19年度)プロジェクトWETファシリテーター講習会

2015/12/02




今回、第6回目となるプロジェクトWETファシリテーター講習会を行い、41名の方が新たにファシリテーターとしてご活躍いただけることとなりました。

1.講習会概要
 
日 程    平成20年1月19日(土) 10:00 ~ 18:00
       1月20日(日)  9:00 ~ 16:30
会 場    財団法人 河川環境管理財団 第1、第2会議室 (東京都中央区)
講 師    コーディネーター 宮尾 博一
ファシリテーター 田中 謙次
 
ゲストスピーカー    岡山県赤磐市立軽部小学校 岸本 勝義 教諭     
受講人数    41名     


 2.プログラム

1日目                   2日目          
時間    講座名    担当         時間    講座名    担当
10:00    開会、挨拶    コーディネーター         8:45    参加者集合     
10:10    アイスブレイク(1)(アイデアプール)    田中ファシリテーター         9:00    ピア・ティーチング準備    参加者
10:50    ・講習会の目的について
・プロジェクトWETの概要について    コーディネーター         9:30    ピア・ティーチング実施
(1)塩性湿地の生き物たち
(2)傷つけられたカゲロウたち
(3)ブルートラベラー(試行版)    参加者
11:10    休憩              11:30    昼休み     
11:20    アクティビティ(2)(誰の問題?)    田中ファシリテーター         12:20    (4)やまたのおろち(試行版)
(5)選択と好み/水のインデックス
(6)水差しを回そう    参加者
12:10    昼休み              14:20    エデュケーター講習会開催計画作成    コーディネーター
13:00    アクティビティ(3)(コミュニティを比較しよう:試行版)    コーディネーター         14:45    休憩     
13:50    ・ファシリテーターの役割    コーディネーター         14:55    講習会開催計画発表    参加者
14:40    アクティビティ(4)(正当な価格)    コーディネーター         15:40    普及に向けての意見交換    コーディネーター
15:30    ・ピア・ティーチング準備    コーディネーター         16:10    修了証授与    コーディネーター
16:40    ・学校での具体的な活用事例紹介    岸本教諭         16:20    おわりに    コーディネーター
17:10    ・実施に関する意見交換    参加者         16:30    終了     
18:00    第1日目終了                         
 

3.講習会の様子
 今回第6回目となるファシリテーター講習会では、プロジェクトWETの普及・啓発を担うファシリテーターの養成を行うとともに、昨年に引き続き、既にファシリテーターとして活躍いただいている方のフォローアップを兼ねた講習会を開催しました。

 プロジェクトWETの普及を開始して、まもなく4年が過ぎようとしており、これまでに約3000人の方にエデュケーターとなっていただきました。そういったなか、年々ファシリテーター講習会への受講を希望される方が増えてきており、今回も多数の熱意ある方々にお申し込みいただきました。そのためできるかぎり多くの方々に参加していただきたいと思い、会場の規模、講師・スタッフ数、グループワークを行える数を考慮し、講習会として一定以上の質を保つギリギリの人数を設定いたしました。

 今回の共同講師には、福井で活躍されているファシリテーターの田中謙次氏(第1回目を受講)をお招きし、いくつかのアクティビティ等を担当していただきました。特にアイスブレイク(アイデアプール)では、田中氏の人柄と軽妙なトークにより、41名という大人数の緊張感が見事溶かされていました。

 また、アクティビティも、昨今の地球温暖化現象の問題にも関連した形で田中氏に「誰の問題?」を実施していただきました。その他にも、コーディネーターが実施したアクティビティでは、これまでに余り使われていなかった「正当な価格」や、試行版となるサンゴ礁のアクティビティ「コミュニティを比較しよう」を取り入れるなど、新鮮なアクティビティを多く行いました。

 同じくピア・ティーチングでも「塩性湿地の生き物たち」や「水差しを回そう」、「ブルートラベラー(試行版)」、「やまたのおろち(試行版)」などのフレッシュなアクティビティをメニューに取り入れ、いかにアクティビティを自分たちで読み解き、設定した対象者に合わせた内容で実施できるかといった観点で行ってもらいました。
 参加者にはあらかじめ、実施予定のアクティビティを提示し予習を行っていただくことで、非常に中身の濃いピアティーチングが実施できただけでなく、参加者同士で良い点や改善点について議論をしあうなど、レベルの高い意見交換がなされていました。

 さらに、ゲストスピーカーとしてお越しいただいた岡山県赤磐市立軽部小学校 岸本勝義先生から、プロジェクトWETを学校でどのように導入し、どのように学校現場のカリキュラムと連動して実施させていくかといった事例紹介をしていただきました。教科学習での活用方法や、アウトドアの体験活動とプロジェクトWETをうまく組み合わせていた点が非常に参考となりました。

エデュケーター講習会開催計画作成では、様々なシチュエーションを想定してエデュケーター講習会のシミュレートを行い、テーマをもった講習会の実施が計画され、また、ファシリテーター同士の連携や今後の各地域での展開に向けて話しあうなどを行いました。

 今回の講習会は最終的には41名という多人数になりましたが、各地から経験豊富な方々にお集まりいただき、大変活発な意見交換もされ、大きな成果が得られたものと思います。反面、全員の方々と密に接することができず、また、時間的にも厳しくなることから、会場の規模、講師・スタッフ数を考慮しても30名を限度とした方がよかったように思われます。

 次年度の開催はなるべく早い時期に行いたいと考えておりますので、エデュケーターの方で参加を希望される方は是非「WETnews」にご登録下さい。随時情報を配信したいと思います。 
講習会の様子
講習会の様子1    講習会の様子
講習会の様子2
講習会の様子
アイスブレイク「アイデアプール」    講習会の様子
アクティビティ「誰の問題?」
講習会の様子
アクティビティ「コミュニティを比較しよう」    講習会の様子
アクティビティ「正当な価格」
講習会の様子
学校での具体的な活用事例紹介(岸本先生)    講習会の様子
ピア・ティーチング準備
講習会の様子
ピアティーチング「塩性湿地の生き物たち」    講習会の様子
ピアティーチング「傷つけられたカゲロウたち」
講習会の様子
ピアティーチング「ブルートラベラー(試行版)」    講習会の様子
ピアティーチング「やまたのおろち(試行版)」
講習会の様子
ピアティーチング「水のインデックス」    講習会の様子
ピアティーチング「水差しを回そう」
講習会の様子
エデュケーター講習会開催計画発表    講習会の様子
集合写真
 

ページトップへ