NEWS

ニュース

REPORT

レポート

掲載日:2015.12.01

学生集合!!プロジェクトWETエデュケーター養成講習会 INやまなし(学割企画)

学生集合!!プロジェクトWETエデュケーター養成講習会 INやまなし(学割企画)

2015/12/01


 
      
   日  程    平成21年11月15日(日) 9:00~17:00
   開催地    本栖湖いこいの森キャンプ場  (山梨県南巨摩郡身延町)
   講  師    野澤 健夫    
      
 
 今回、初めて「学生割引」と、いう講習会を企画してみました。見込みでは、それなりに需要があると考えて居りましたが、広報に非常に苦労致しました。環境教育の大きなイベントと、日程が重なってしまったことも、要因と考えられます。が、何とか5名の申し込みを賜り、開催に漕ぎつけることが出来ました。サポーターとして、二人のエデュケーターさんにも加わって戴きました。目標をしっかりと持ち、野外活動や環境学習にも熱心に取り組んでいる学生さんが集まったことで、今回も、8月の講習会同様に、非常にハイレベルな講習会になったと思います。開講式では、講師とスタッフの自己紹介に留め、いきなり、「雨降って地固まる」を行いました。イラストを見せながら、ことわざを連想してもらった後で、これを使って、一人ずつ自己紹介をして戴きました。とても上手に「ことわざ」を、取り込んでいて、プレゼンテーション能力の高さを感じました。すぐに打ち解け、和やかな雰囲気でスタートできました。

 続いては、「水の住所」。教職を志している学生さんが多かったので、できる限り子供に解り易い展開を考え、ロープとカードを使い、ネイチャーゲーム風にアレンジしたところ、とても楽しんでくれた様です。次に、エデュケーターさんの実践として、「水のババ抜き」を選択。初めての指導経験ではありましたが、ゲームを通じて気付く「水の形態」に、受講者も納得したり、感心したりで、盛り上がっていました。午前の最後は、3グループに分けて、「塵も積もれば」を行いました。非常に環境に配慮がされた河川開発を計画しながらも、「汚染」が出ることに気付いた皆さんは、改善策を次々と提案。こうした展開も、とても楽しいと感じました。
 
 午後のスタートは、やはりエデュケーターさんの指導実践として、「重大な過ち」。を、行いました。随処に工夫が見られ、模擬議会も伯仲しました。お待ちかねのピアティーチング。説明の後、2チームに編成。こちらで指定したアクティビティーは、「アクアボディー」と、「水のオリンピック」の2つ。アクアボディーでは、ポリタンクに35リットルの水を入れ、体重50キロの方の水分量を持って実感する。と、いう発想に感激しました。「水のオリンピック」も、「競争」と、「観察」の、バランスが絶妙で、集中力を切らない配慮が感じられました。最後は、自然音を収録したCDをBGMで流しながら、「想像してみよう!!」で、水循環の旅を空想しました。これで全てのアクティビティー体験を終えました。

 修了証の授与の時間には、日も暮れてしまいましたが、とても充実した講習会となりました。エデュケーターの実践の場としても、活用できたと思います。ご参加戴いた学生の皆さん、皆さんの今後の活躍に、心からのエールを送りたいと思います。「頑張って下さい!!」
 
  

  
ページトップへ